こんな場合はお近くの業者へお問い合わせ下さい。
ご自身で修理や対策ができるような項目を記入しておりますので参考にしてください。
ご自身で空いた時間で修理でき商品が長持ちするならそれが一番よいと弊社は思っております。
わからない場合はお近くの業者やハウスメーカへご連絡し修理しましょう。
商品を永く使用できるコツは早めのメンテナンスです。
水は大切な存在です。大切に共存できる社会を弊社は目指しています。
排水が詰まっている
水流の異常
下部層での排水トラブル
対処:業者へお問い合わせして下さい
タンク内部での故障
水量が多い
配管のつまり
対処:水道栓を止めて業者へ連絡
水道栓が不明な場合は丸い球(フロー)を一番上へ持ち上げて止めて下さい。
床下で排水水量が調整不足
配管勾配の傾きの劣化
↑(水は勾配で流しています)
水の逆流
対処:水の限界水量を確認
溢れるようなら一度床下の確認をして下さい
勾配がしっかりとれているかの確認、バンドの調整(頑張ればご自身でできます)
わからないようならお近くの、ハウスメーカーもしくは業者へお問い合わせしてください。
配管のつまり
便器の割れ
排水量の調整不足
対処:便器割れなら便器の交換
排水量は給水バルブを反時計まわりにまわして水量を調整する
床下での排水のトラップの劣化
排水の調整不良
対処:パイプクリーニングを行う
改善がみられない場合はお近くの配管業者へ相談して下さい
トイレタンクのフタを開けて確認して下さい
何度か水をながして音の原因や空気が入ってきている場所はありませんか?
よく起きる事が、浮き球の変形・ゴムフロートの劣化による水漏れです。
トイレの水漏れは毎月の水道代を圧迫しますので早めの処置
ご自身で直す事で費用も抑えられますし、急な水漏れでアタフタする心配もなくなります。
配管はお家の血管に当たる所ですから、日ごろのメンテナンスが大切です。
定期的な配管診断なども札幌市が行っておりますのでお勧めします。